お寿司とワインを合わせるにはどこをみる?
人生を変えるワイン学 第35回
◆お寿司に合う万能ワイン
 それでも迷ってしまったら、どんなお寿司とも合う万能なワインがあります。
 それは、泡もの。繊細な味わいのお寿司には、繊細で複雑味をもつシャンパーニュがよく合います。どんなネタとも相性抜群!
◆お寿司と飲みたいおすすめシャンパーニュ
さまざまなお寿司と合う万能選手のシャンパーニュ! お正月のおめでたムードにはちょっといいシャンパーニュが合うのでは・・・
BOLLINGER GRANDE ANNEE ROSE
(ボランジェ グランダネ・ロゼ)
 
 ボランジェといえば、映画「007シリーズ」に登場することで有名で、ジェームス・ボンドが愛飲するシャンパーニュとして世界的に知られるようになりました。映画とコラボした限定BOX付きのシャンパーニュもいくつか販売されています。
 そのボランジェの中から私がオススメするのは、当たり年のみ造られる贅沢なグランダネのロゼです。
タイプ:シャンパーニュ
産地:フランス シャンパーニュ
ブドウ品種:ピノ・ノワール72%、シャルドネ28%
価格:17,600円(税抜き)
産地:フランス シャンパーニュ
ブドウ品種:ピノ・ノワール72%、シャルドネ28%
価格:17,600円(税抜き)
 いかがでしたでしょうか。
 今回頭に入れていただきたいのは、以下の3つです。
①お寿司のネタとワインの色を合わせる
②お寿司につける調味料によってワインを選ぶ
③お寿司に合う万能選手は泡もの
お寿司というと日本酒を合わせがちですが、ぜひ1度ワインを合わせてみてください。きっと新たなおいしい発見がうまれることでしょう。
 今年も一人でも多くの方にワインを楽しんでいただけるよう、このような具体的なシーンを通して、ワインの楽しみ方、そして何よりワインの美味しさをお伝えしていきたいと思います。
 本年もよろしくお願いいたします。
次回をお楽しみに!
*この連載は隔週水曜日更新予定です。

 
			     
								 
								 
								
 
                                   
                                     
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                            